相談内容は、まとまってなくても大丈夫!

 

 「相談内容がまとまってからでないと、設計事務所に相談をしても意味が無い」というのは間違いです。

 

相談内容は、まとまっていなくても大丈夫です。

相談しているうちに、考えが整理され、計画方針が決まっていきます。

 

なぜなら、設計相談は、お客様にとってコ―チングのような役割を果たしているからです。

 

 

質問されるから、考えようとする。

聞いてくれる人がいるから、伝えようとする。

自分のことを自分一人で考えると、思考が堂々巡りする。

 

人間の思考はそのような仕組みになっているようです。

 

 

団地にお住まいのO様から押入れリフォームの相談を受けました。

 

最初のテーマは、「押入れが外壁に面しているので、カビが発生する。何度、掃除をしても綺麗にならない。それを何とかしたい」というものでした。

 

しかし、話を聞いてみると、それ以外にも色々な要望があることが分かりました。

以前、考えたことや気になっていたことを思い出したのです。

 

 

O様は、自分の話が二転三転するので、申し訳なさそうにしていました。

そして、「もう少し自分で考え、要望がまとまってきたら、相談し直します」と言われました。

しかし、私は、「話がまとまっていなくても構いません。気にせず、思ったことを話してくれて大丈夫ですよ。話をしているうちに、要望がまとまりますから」と伝えました。

 

私からも、O様に質問をしたり、話の内容を確認したり、アイデアを提案したりします。

そうしているうちに、私の頭の中に、計画の全体像と方針が見えてきます。

それを、お伝えし、O様と共有します。

すると、「それでお願いします」と笑顔で答えてくれました。

 

 

計画が決まる前の相談というのは、このようなやり取りが行われています。

 

 

お部屋をスッキリさせることは、目的ではなく、手段です。

人それぞれ取り組むべき人生のテーマがあります。

それに集中するためにも、頭の中とお部屋の環境はスッキリさせておきたいものです。

 

最近、私は、部屋の中を片付け、そのことを実感しています。