新築の場合 ⇒リノベーションはこちら
| 基本計画:2回プレゼンテーションの無報酬期間 | |||||
| 基本計画 | 約1カ月 | 受付 | メールや電話等での問い合わせ | ||
| 初回打合せ | 面談・業務内容のご説明・ご要望のヒアリング | ご要望・ご予算などについてお教えください。 | |||
| 現地調査・法規関係の調査 | |||||
| プレゼンテーション1回目 | プランや模型を使い、数種類の計画のご提案 | ご意見・ご要望をお聞かせください。 | |||
| プレゼンテーション2回目 | 1回目の修正・変更案のご提案 | 設計依頼されるか、ご回答をお願いします。 | ここまで、無報酬にて、ご提案させていただきます。 | ||
| 基本設計:ここからスタート | |||||
| 基本設計 | 約1カ月半 | 基本設計申し込み | 基本設計の正式な申し込み | 建築工事予算の1% | |
| 基本設計 | 基本方針に基づき建物の概要を決定し、模型などで説明 | プランや模型の確認をお願いします。 | |||
| プランのプレゼンテーションを3回程度行います。(回数に制限はありません) | 2週間に1度くらいのペースで打合せをお願いします。 | ||||
| 実施設計:ここまで約1カ月半 | |||||
| 実施設計 | 約1カ月半 | 実施設計申し込み | 実施設計の正式な申し込み | 建築工事予算の4% | |
| 実施設計 | 詳細な設計、構造計画、サッシ・家具の計画 | プランや模型の確認をお願いします。 | |||
| キッチン・浴室などの設備の提案、コンセント・照明などの電気の提案 | 2週間に1度くらいのペースで打合せをお願いします。 | ||||
| サンプルやカタログを使い、仕上げの提案 | |||||
| 見積調整:ここまで約3か月 | |||||
| 見積調整 | 約1カ月 | 見積調整・詳細設計 | 実施設計に基づく見積を取ります。 | ||
| 数量・大きさ・仕様・工法を見直し、金額を決定します。 | |||||
| 確認申請:ここまで約4カ月 | |||||
| 確認申請 | 約1カ月 | 構造計算・申請図 | 構造計算・申請書類作成 | ||
| 確認申請 | 建築基準法に基づく確認申請 | ||||
| 建築工事:ここまで約5カ月 | |||||
| 建築工事 | 約4~6カ月 |
工事契約 |
建築工事請負契約の締結 | 請負金額の20% | |
| 建築工事着手 | 地鎮祭・工事着工 | 現場監理報告書のご確認をお願いします。 | 請負金額の20% | ||
| 上棟 | 上棟 | 請負金額の20% | |||
| 壁天井下地完了 | 大工工事完了 | 請負金額の20% | |||
| 竣工・引き渡し | 建築基準法の完了検査・引き渡し | 施主検査 | 請負金額の15% | ||
| 竣工・引き渡し:ここまで約9~11カ月 | |||||